※機関紙7月号でご案内しておりました放送時間より時間変更(10分遅れ)になっております。
放送日:7月11日深夜1時05分(25時05分)
放送局:日本テレビ
番組タイトル:NNNドキュメント
番組内容:「災害時に命を救うのは普段の近所付き合い」と訴えるのは、金沢市で防災士として活動する竹川操枝さん(当時60歳 前全飲連女性部会長・石川県女性部長)日頃から近所でおかずのやり取りをし、みんなで金沢名物、めった汁を作って「これが防災訓練なのよ」と話します。そんな彼女が癌を患い、死期が迫ります。コロナ禍のなかで在宅医療を選んだ竹川さんの元には、毎日、近所の仲間が次々と、訪れます。最後まで彼女が訴え続けた事とは…
親族より:昨年11月に地元金沢の放送局で放送された15分ドキュメンタリーが30分に拡大され全国放送となりました。当初は在宅医療がメインの番組でしたが、防災士をメインとした番組になります。この番組が全国放送されることを本人が一番望んでました。テレビ金沢さんのご尽力により実現されました。地元放送後、安心したかのように2週間後の12月4日に永眠しました。69歳でした。5年前に癌を患い手術しました。2年前に再発し、本人は生きる希望を失わず戦い抜きました。在宅医療のこと、防災のこと全てを命と引き換えに伝え残したいとテレビ取材を引き受けました。全国の皆さんに母のメッセージが少しでも届くと幸いです。
11月22日(水)、大阪市会議長 片山一歩氏にお会いし、大阪市の厳し過ぎる受動喫煙防止対策に対して飲食店を代表し……
大阪市消防局からのお知らせです。 大阪市内では近年、火災件数は減少傾向にありますが、本年9月末の火災発生状況は……
「Small is Smart」という着眼点で、小さなお店にフォーカスする2時間半! 未来へのビジョンや具……
令和5年度 新事業展開テイクオフ支援事業(第2期)の申請受付が開始されました。 今回は既存事業とは異なる分野・……