phone お問合せ 健康保険

組合加入のメリット

組合に加入できる方

お得な食品国民健康保険に加入することができます。

条件

・大阪府内に事業所を有し、食品の製造・加工・調理・販売に従事していること

・当組合の他、指定された組合や協会に加入していること

・大阪府内全域及び近隣他府県の指定されたエリアに住んでいる事業主、家族、従業員である

・事業所全員が加入すること

※法人の新規加入はできません。

※従業員のみの加入はできません。

食品国民健康保険加入のメリット

食品国民健康保険 保険料

2024年4月以降 保険料月額

0才~74才の方(一人当たりの月額保険料/定額制)
事業主 従業 家族
医療分 23,900円 10,500円  9,500円
後期高齢者支援金  3,100円   3,100円  3,100円
合計月額保険料 27,000円 13,600円 12,600円

※40才~64才の方は 介護保険料4,200円が掛かります。

※65才以上の介護保険料は市区町村より別途請求されます。

 
 
改定前(2022年10月~2024年3月)保険料月額
<基礎賦課分>
事業主 23,400円
従業員 10,000円
家 族 9,000円
<後期支援金分>
2,600円
<介護分40~64歳>
3,000円

食品国民健康保険に関する
よくあるご質問

現在、市町村の国民健康保険に加入していますが、大阪府食品国民健康保険組合に加入した場合、納入済の保険料はどうなりますか?
食品国保の加入手続きが完了したら、市町村の窓口にて市町村国保脱退の手続きが必要です(市町村の国保は自動的に脱退にはなりません。)
その際、新たに加入した食品国保の保険証を提示してください。
払い過ぎた国民健康保険料が有る場合は返金(還付)されます。
月の途中で資格を取得した場合、保険料はどうなりますか?
加入した月から保険料(月割)を納付していただくことになります。
また、月の途中で資格を喪失した場合は、その月の保険料の納付は必要ありません。
パート・アルバイト従業員も加入できますか?
勤務状況によって加入できます。勤務時間・勤務日数が正社員の4分の3(30時間以上)であれば加入できます。厚生年金保険適用事業所の場合は、厚生年金が適用になることも条件です。
保険料の負担額の決まりはありますか?
食品国保は社会保険のような労使折半の義務はありません。
また、食品国保は保険料を事業主より一括で徴収しております。
事業主として食品国保へ新規加入したいが、加入条件を教えてください。
大阪府内で「飲食店営業」の営業許可証を取得済の個人事業主の方。食品国保の加盟団体である「大阪府飲食業生活衛生同業組合の組合員」である方。現在加入中の健康保険料の滞納がある場合や無保険の方は加入できません。現在も他から給与や法人役員報酬等の収入がある場合も加入できません。
個人事業所から法人事業所に事業形態が変わる場合は食品国保に継続加入できますか?
健康保険と厚生年金保険の強制適用となりますので、会社設立から14日以内に「健康保険被保険者適用除外承認申請書」を年金事務所へ提出し、承認を受けた場合のみ食品国保に継続して加入できます。法人化を検討している方は、事前にお問合せください。
現在法人事業所を経営しています。
法人を解散して個人事業所に事業形態を変更したら、食品国保に加入できますか?
新規事業所加入手続きの書類に加えて、法人が解散したことが記載されている登記簿謄本の写しを添付してください。

ご利用方法

ご相談の際は組合本部事務局までご連絡ください。

組合本部事務局

06-6761-5071

受付:10:00~12:00 13:00~16:00

組合新規加入の流れ

お申し込み・問合せはこちら

お電話でのお問い合わせも受付中

06-6761-5071

受付/平日 10:00〜12:00、13:00〜16:00