下記より詳細をご覧いただけます(他サイトへ移動します)
▶協力金の概要
(注1)要請期間内に閉店された方も、閉店まで要請に従っていた方は協力金の対象となります。
(注2)郵送申請希望の方で、プリンターが無い等の理由で必要書類を揃えることが困難な方は組合本部までご連絡ください。
当組合協賛商社のアサヒビール㈱がわかりやすいチラシを作ってくれました。
▶消費税総額表示義務化のチラシはこちら
今回の非常事態の喫緊の対応として、緊急事態宣言が解除されるまでの間、「減免・解約の届出方法の簡素化」「減免条件の緩和」の措置を講ずることとします。
▶詳細はこちら
新型コロナウイルス感染症拡大により大阪府内の雇用情勢が悪化している中で、求職者を雇い入れ3ヶ月間雇用した事業主に支給される支援金です。制度は今年11月末まで継続されています。
▶内容がわかるチラシはこちら
▶制度の概要はこちら
大阪府営業時間短縮協力金の募集要項について、大阪府ホームページにて公開されました。
▶詳細はこちら
このコロナ禍の中で、ぐるなびだからできるサポートを提供!
オンラインセミナーを是非ご活用ください。
▶飲食店のためのオンラインセミナーはこちらから
大阪府全域に緊急事態宣言が発出されました。
▶11/27から2/7の間の営業時間短縮協力金概要(3制度)
(注)対象となるそれぞれの制度への申請が必要です。
▶11/27から12/15の間の北区・中央区対象協力金要項
(他サイトへ移動します)
▶11/27から12/15の間の北区・中央区対象協力金申請
(他サイトへ移動します)
▶12/16から1/13の間の大阪市全域対象協力金要項
(他サイトへ移動します)
▶12/16から1/13の間の大阪市全域対象協力金申請
(他サイトへ移動します)
▶1/14から2/7の間の大阪府全域対象協力金要項
(他サイトへ移動します)
店舗閉店中における被害防止対策について
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下におきましては、営業時間短縮や休業中の店舗における出店荒し等の発生が懸念されますのでご注意ください。
▶防犯対策のポイント(防犯だより令和3年1月号)
「飲食店の利用が感染の発生源である」等の悪評に対し、また特措法改正における要請に従わない場合等の罰則についてや持続化給付金等の再給付を全国の生活衛生16組合で要望しました。
▶詳細はこちら
支払猶予申請:2020年12月24日~
減免申請:20201年4月以降に開始
対象:大阪市水道局と直接給水契約があり①酒類を提供している飲食店等②酒類を提供している飲食店等が入居しているビルのオーナー、管理会社等
▶詳細はこちら(大阪市サイトへ移ります)
令和2年度第3次補正予算及び令和3年度予算が閣議決定しました
年明けの通常国会で審議されます。飲食店を経営される方々の関心高いと思われる内容は以下の通りです。
▶資金繰りにお悩みの皆様へ
▶事業の再構築に挑戦する皆様へ
▶生産性向上を目指す皆様へ
▶令和3年度税制改正
大阪市北区、中央区の酒類の提供を行う飲食店に対する営業時間の短縮要請(午前5時~午後9時)に関して、対象区域が大阪市全域となり、要請期間が12/16(水)~12/29(火)となります。
▶詳細はこちら(大阪市サイトへ移動します)
申請受付:12/16(水)~1/29(金)
原則、大阪市行政オンラインシステムからのオンライン申請ですが、郵送での申請も可能(申請書類は12/16以降、下記申込要項に記載の大阪市施設で配架されます)。
▶申請要項はこちら(大阪市HPへ移ります)
▶協力金に関するチラシ(大阪市HPへ移ります)
12/3の大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の結果、大阪府の吉村知事から当組合へ取組み要請が届いております。酒類の提供を行う飲食店への時短営業要請は12/15(火)まで延長されました。
▶吉村知事からの要請はこちら
▶別添資料 レッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請
改定ヶ所には色付けしてあります。
▶改定版ガイドラインはこちら
▶改定版ガイドラインQ&Aはこちら
▶外食店での消費者への要望チラシ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、大阪府では重症病棟の使用率が概ね50%に達する見込みとなったことから大阪市北区及び中央区の飲食店に対して休業・時短営業要請が出されました。
▶詳細はこちら
お店で使える「感染拡大防止対策 POP」もあります。
▶こちらから(別サイトへ移動します)
画面案内に従って金額などを入力するだけ。自動計算なので計算誤りがありません。提出はパソコンやスマホから、e-Taxで送信して提出。(印刷して郵送で提出もできます。)
▶申告書の作成送信は自宅で(pdfチラシ)はこちら
▶国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」はこちら
補助対象者:食品国保加入の75歳未満の被保険者
実施期間:令和2年10月1日~令和3年1月31日までの接種分
申請締切日:令和3年2月8日当日消印有効
※申請書を紛失された方は食品国保へお申出ください。
▶詳細はこちら
パソコンやプリンターが無いなどお困りの組合員の方が、組合本部事務局にてパソコン・プリンターをご利用いただけるサポートサービスを11月30日迄延長し実施します。
※必ずマスク着用のうえお越しください。
※事前予約制です ▶詳細はこちら